かみこうバス旅日記

【今回のスタッフ】

KojimaR

【2017年7月4日(火)号】
7月のご挨拶。

 


※画像をクリックすると拡大します。

いよいよ本格的な夏の到来の予感がしてまいりました。
まだまだ不安定な天候ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
急に気温が高くなるとカラダが対応しきれずに辛いですね。
ご無理なさらず、皆様この時期もどうぞお元気で。

暑い夏、最近は異常な高温でエアコンを我慢する方も減っておられると思いますが、逆にエアコン自体が苦手という方もいらっしゃるかと思います。
そんな時には、やはり水分を多く摂ったり、旬の野菜を戴いて体温調節を図るのもひとつの手段ですね。
既にご存知かとも思いますが、そもそも旬の野菜を食べることがカラダに良い効果をもたらすという理由ですが、暑い夏にはあっさりとした野菜や酸味のある果物が旬を迎えますね。
これらの野菜・果物には暑い夏を乗り切るために、体を冷やしたり、食欲増進したりする効果がある訳です。
逆に寒くなる秋から冬にかけては、体を温めてくれる根菜類が旬を迎える訳ですね。
旬とは野菜にとって「最も生育条件が揃った環境で育てられ、最も成熟している時期」であり、そんな旬に収穫した野菜は、味もさることながら、栄養分も最も高い状態にあるだそうです。
旬の野菜や果物の力を借りながら、元気に過ごしたいものです。
嬉しいことに、遠方の友人から、甘くて美味しいとうもろこしが届きまして、早速戴きました♪


※画像をクリックすると拡大します。


そして野菜とともに...初夏から夏のお花もとても綺麗ですね!
今はもう薔薇の花は終わってしまっているかもしれませんが、薔薇と紫陽花が同時に見頃を迎える時期に公園散策に行って参りました。
紫陽花エリアにはたくさんの市民カメラマンさんが集い、咲き誇る花々の最も美しい一瞬をカメラに収めるべく、真剣にファインダーを覗いておられました。
お花は良いですね。
公園を管理される方の愛情があってこそではありますが、そこでただ美しく咲いているという佇まいが我々を応援してくれているような気になります。
もちろん、そこここに咲いている野花でさえも。
お花や緑の力を感じると今日も、そして明日も頑張ろうと思えるので不思議です。

今年の夏も酷暑が予想されますので、皆様お体を大事に、楽しく乗り切って参りましょう。

最近の投稿

【2025年10月24日(金)号】
10月のご挨拶。

【2025年8月7日(木)号】
8月のご挨拶。

【2025年7月8日(火)号】
7月のご挨拶。

【2025年6月23日(月)号】
6月のご挨拶。

【2025年5月23日(金)号】
5月のご挨拶。

バックナンバー

2015年7月

会員様マイページログイン

新規会員登録はこちら

乗車場所一覧

ツアー参加の手引き

かみこうバス旅日記

求人募集

カミコウ旅行センター

〒243-0306 神奈川県愛甲郡愛川町田代227
TEL:046-281-5547 FAX:046-281-3380

貸切バスのご予約・お手配「カミコウ旅行センター」

カミコウバスfacebookページ

カミコウバス instagram

関連リンク

愛甲商工会
相模原商工会議所
八王子商工会議所

PAGE TOP