【今回のスタッフ】KojimaR
日中は春のような暖かさが続く今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
節分も過ぎ、暦の上では春となって参りましたが、まだこの2月中は真冬の寒さとなることもありましょう。
娘の小学校でもインフルエンザによる学級閉鎖が立て続いて報告があり、娘のクラスは免れましたが、爆発的に流行しているようです。
今年のインフルエンザは、あまり熱が上がらず、それと気づかないこともあるらしいと小耳に挟みました。
いずれにしましても、手洗い&うがいを基本に、外出の際にはマスク、自分が咳が出るときもマスク、を心がけたいと思います。
皆様もどうぞこの乾燥した季節、ご自愛下さいませ。
さて、日中のこの暖かさのおかげか、それとも温暖な気候のおかげか、先月下旬に伺った熱海梅園は、梅の香りも芳しく満開の装いでございました。
日本一開花が早いのは河津桜と言われますが、実はもっと早いのが熱海桜。
日差しが強いこの日は、時間が経つにつれて、熱海桜の満開具合がより一層華やかになるのが観てわかる程素晴らしく、春を迎えるのを花々も喜んでいるように感じました。
朝晩はまだまだ寒いですが、こうやって植物たちが芽吹いたり、花をつけたりして、春への準備が進んでいるのを目の当たりにすると春は近いと感じるとともに、日本の四季はやっぱり良いと思います。
2017年第一弾のちらし、2月号が発行となりました!
HPへのアップはこれからおこなって参りますので、お楽しみに!!
桜のツアーや、ゴールデンウィーク辺りに毎年開催いたします、あしかがの大藤なども掲載がございます。
本格的な春の到来を待ちつつ、楽しい春のご旅行の計画をお立て下さい。
なお、あしかがの大藤(コースNO.2511)などは、例年満席となり早々にお受けが出来なくなるケースもございますので、ご検討中のお客様は時期を待たず、早めにお申込みのご連絡をお願いいたします!
2015年7月